![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トピックス理事長挨拶|組合の概要|組合組織一覧表|役員名簿|主要事業|トピックス| 厚生労働省「ものづくりマイスター」に認定丸装飾代表の森田久美氏が平成28年5月19日に表装・内装仕上げ施工の部門で「ものづくりマイスター」に認定されました。当組合からは、中村内装代表の中村直道氏に続いて二人目となります。 24年新年交歓会を開催恒例の新年賀詞交歓会を1月20日(金)午後6時より、グランデはがくれで開催します。組合員、賛助会員、来賓を交えた交歓会で、昨今の情勢等、意見交換の場としてご活用ください。 なお、参加費はお一人5,000円でございます。 佐賀県の最低賃金が改正されます平成23年10月6日より、時間額が646円(4円アップ)戸なりますのでご注意ください。登録内装仕上工事基幹技能者講習会の日程が変更・場所も決定標記の日程が次のとおり変更されるとともに、開催場所が決定しました。日 程 11月29日(火)より12月1日(木)の3日間 場 所 サンメッセ鳥栖 組合では予約募集中です。この機会に是非取得し、業務拡大に結びつけましょう。 登録内装仕上工事基幹技能者講習会が鳥栖市で開催平成20年4月の建設業法施行規則の改正により「登録内装仕上工事基幹技能者制度」が発足しました。この登録基幹技能者の評価は、経営事項審査で3点の加点評価がなされます。また、国や地方自治体、大手 ゼネコン等で総合評価の対象となるなど、その評価が進んでいます。 この度、「登録内装仕上工事基幹技能者」として認定を受けるための講習会が次のとおり、鳥栖市で開催される 予定です。 日 時 平成23年11月30日(水)〜12月2日(金)の3日間 場 所 現在のところ未定 地元で開催されるよい機会ですので、若干の費用が必要ですが資格取得の講習会への参加をお奨めします。 講習会参加料は、30,000円で、3日間の講習後3日目の午後に考課測定があります。 詳しくは、組合事務局へお問い合わせください。 パソコン研修会を開催この度、組合では、ブログを活用し、組合員が抱えている「在庫品」を、組合員に紹介し、必要な方に廉価でお渡しする仕組みを作ることにしました。 具体的に、何をどのように掲載するか、その登録の仕方、利用の仕方等を実際にパソコンを操作しながら 習熟し、日常の業務運営に生かして頂くためのパソコン研修会です。 日 時 23年6月18日 土曜日 午後2時から約3時間 場 所 ポリテクセンター佐賀(JR伊賀屋駅前) 募集人員 パソコン設置の都合上 40名 受講料 無料 ボーリング大会を開催 リック鰍ェ団体優勝第29回ボーリング大会を10月15日(金)夕方の午後6時より開催しました。今回は、組合より9チーム、賛助会員より5チーム啓14チームの参加となりました。 団体は、優勝がリック梶A準優勝が轄。匠、3位がシンコー九州鰍ナした。 個人1位は、シンコー九州無鰍フ小坂氏、2位がリック鰍フ斉藤氏、3位は潟cカサの宮崎氏でした。 要望書を提出ご案内のとおり、佐賀県立病院好生館が新築移転・伊万里有田統合病院が新築されますが、これらの公共建設の入札も終わり、いよいよ着工されますが、組合では、内装工事の発注に関する要望書を、9月3日付で県病院 関係では「竹中工務店佐賀久留米営業所」「松尾建設株式会社」「株式会社中野建設」へ、伊万里有田統合病院 関係では、青木あすなろ建設轄イ賀営業所へ提出しました。 今後、受注に向けて取組みを強めてきたいと思っています。 視察研修を実施9月17日(金)に、カーテン縫製工場(叶島織物セルコン福岡ソーイング)とINAX福岡ショールームの「エコカラット」を視察します。帰りに、アサヒビール園に立ち寄り、交流会を開催します。 多数の参加をお待ちします。 ウインドフィルム中級講習会日程決まるウインドフィルム中級講習会日程が8月30日(月)に決定しました。ウィンドフィルム中級施行講習会を8月に開催当初5月に予定していましたが、講師を務めていただくルノン株式会社の都合や、研修会場の選択に手間取り8月に開催することにしました。 研修会場は佐賀市立城南中学校を予定しており、日時等が決まればご案内致します 青年部会議で今年度の活動方針を協議さる6月5日に、青年部会議を開催し、今年度の活動方針を協議し、親組合へ反映することにしました。1) カーテン縫製施設へ視察研修を取組む 2) レクリェーション活動として、ボーリング大会を9月に取組む。平日の夕方4時〜5時に 3) 佐賀県技能まつりに参加する。今年は、来場者へ塩ビタック筆立ての材料を提供し、作成していただく 4) 千葉県で開催される技能グランプリに青年部員である中村内装り中村直道氏を推薦する。 5) 青年部への拡大加入を取組む。九州ブロックの青年部会議が佐賀で開催される予定であり、加入拡大 を図り、会議へ参加、九州の仲間と交流を深める。 職人6名を登録今年4月よりスタートしました「職人登録制度」にさっそく6名の方が申込まれ、4月開催の理事会で審査した結果、全員の登録を認め、登録済証を交付しました。組合員企業の活用をお願いします。 受付は、毎日おこなっており、多数の登録申請をお待ちします。次回は、6月開催の理事会で審査します。 第36回通常総会及び交流懇親会日程決定第36回通常総会は、5月14日(金)午後4時15分より、佐賀市のグランデはがくれで開催します。今回は、役員改選期であり、向こう2年間の役員が決定します。 なお、総会終了後の午後6時より、賛助会員、来賓を交えた懇親、交流会を開催します。参加費は無料、 組合員多数のご参加をお待ちします。 ウインドフィルム施行講習会(中級)日程を延期場所選定及び講師であるルノン株式会社の都合により、講習会実施の日時を秋口に変更しました。決定次第連絡します。 ウインドフィルム施工講習会(中級)を5月29日(土)に開催しますウインドフィルム施工講習会(初級)は、昨年10月に多久の佐賀県産業技術学院で開催しましたが、中級を5月29日(土)佐賀市北川副小学校で開催します。 今回は、初級受講者を中心に受講者を制限しますが、初級を受講できなかった方も受講することができます。 受講を希望される方は、組合へお問い合わせください。なお、今回の受講料は8,000円程度を見込んで おります。(材料代、弁当代) 「職人登録制度」4月1日よりスタート第5回理事会で、4月1日より「佐賀県室内装飾事業協同組合職人登録制度」のスタートをきめました。加入・未加入を問わず、職人の方々を登録し、@繁忙期における仕事の斡旋を組合が仲介A未加入 職人への組合員同様なサービスの提供(ラベルの交付は除く)B職人として登録、組織化することによる 規模拡大による組織力の発揮C組合への加入促進が見込めるなどから発足したものです。 3月いっぱい登録受付中です。なお、登録事務手数料年3,000円が必要です。 組合員企業100社達成12月5日に開催した第4回理事会で、2社の加入を承認、待望の100社となりました。これを記念して、22年1月15日(金)18時より、グランデはがくれで新年交歓会を開催します。 皆様の参加をお待ちします。 法定防火壁装講習会を11月25日(水)に開催今年度の法定防火壁装講習会は、新規受講者を対象に11月25日(水)佐賀市のグランデはがくれで午前9時より開催することが決定しました。 昨年11月以降、新規に組合へ加入された方が対象で、すでに案内状を送付していますが、それ以外で 受講を希望される方は,組合事務局へご連絡ください。 ジャバンテックスインテリアトレンドショーに視察研修青年部を中心に6名が、11月10日に東京で開催されるジャパンテックス・インテリアトレンドショーを視察することになりました。技能、知識向上に役立つものと期待されます。 第23回佐賀県技能まつりが11月8日(日)に開催、青年部が出展参加青年部では、塩ビタックの施工実演を計画しています。また、潟Tンゲツ・トーソー鰍謔閭Jーテン、ブラインドを展示していただきます。 組合員皆様の来場をお待ちします。、 第29回ボーリング大会開催のご案内今年度もボーリング大会を次の要領で開催します。賞品も多数用意しておりますのでふるってご参加ください。 1.日 程 9月13日(日) 9時45分集合 10時スタート 2.競技場 ホウルアーガス(佐賀市) ウインドフィルム施工講習会開催のご案内今年度2回目の実技講習は、ウインドウフィルム施工講習会として、次の要領で開催します。1.日 時 10月17日(土) 10時〜16時 2.場 所 多久市の佐賀県産業技術学院(予定) 3.講 師 ルノン株式会社営業推進部 部長 東郷清次郎氏を予定 4.定 員 先着30名 5.受講料 1,000円を予定(昼食代として) 資格試験のご案内1.第27回インテリアコーディネータ資格試験一次試験 10月12日 二次試験 12月13日 いずれも福岡会場で受検できます。 チャレンジされたい方は、パンフレット等を送付しますので組合事務局へご連絡ください。 2. 2級建築施工管理技士の試験日が決定しました。 試験日 11月8日 願書受付期間 7月3日〜7月17日までとなっています。 合格へ向けたセミナーも開催されます。 詳しい情報が入用な方は、ん組合事務局へご一報ください。 [09/5/1] 実技講習会のテーマ・日程決まる今年度第1回実技講習会のテーマ及び日程が次のとおり決まりました。テーマ 「テンダートップけいそう」施工講習会 講 師 四国化成工業 実施日 7月4日(土) 午後1時30分より5時まで 場 所 佐賀県産業技術学院(多久市) ※ 6月に詳細を案内します。多数の参加をお待ちします。 [09/5/13] 第35回通常総会開催平成21年度第35回通常総会を5月13日(水)午後4時30分より、グランデはがくれで開催します。また、終了後6時より、来賓、顧問、賛助会員を交えた交流会を開催します。 参加費は要りませんので、多数のご出席をお待ちします [09/1/16]新春講演会・新年交歓会開催今回の新春講演会は、平成20年度下請ガイドライン普及啓発に伴い、「建材・住宅設備産業の下請けガイドラインについて」としました。講師は、(社)中小企業診断士協会佐賀県支部支部長鶴田公實氏です。 講演会の受講は無料です。多数の参加をお待ちします。 講演会終了後、賛助会員、関係団体との新年交歓会を開催します。組合員の多数の参加をお待ちします。 会場 グランデはがくれ 講演会は午後5時より 交歓会は午後6時10分より [08/11/9] 第22回佐賀県技能まつりに青年部より出展参加第22回佐賀県技能まつりは、11月9日(日)に多久市の佐賀県産業技術学院で開催されます。
[08/10/19] 第28回ボーリング大会開催今年度のボーリング大会は、10月19日(日)に、ボウルアーガス(佐賀市八戸溝3丁目)で開催、ただ今出場
[08/10/14] 防火壁装講習会開催平成20年度の「防火壁装講習会」を10月14日(火)午後1時20分より佐賀市グランデはがくれ(旧はがくれ荘)
[08/10/11] 天然リノリゥム床材「マーモリュウム」実技講習会開催10月11日(土)に、床仕上げの第一人者加治屋商会加治屋寛氏をむかえ、天然リノリュウム「マーモリュウム」の
[08/7/12] 九州ロンシール会による実技講習会会場を変更都合により、会場を「メートプラザ佐賀」より「ポリテクセンター佐賀」に変更しました。
[08/7/12] 九州ロンシール会による実技講習開催組合では、今年度事業のひとつである実技講習を7月12日(土)午後より佐賀市のメートプラザで開催することを決定 しました。今回は、九州ロンシール会に要請し、「施工デモ講習」 「クレームの発生事例とその対応」がテーマです。
[08/8/23] 増改築相談員資格取得講習会を伊万里市で開催組合では、昨年好評だった「増改築相談員資格取得講習会」を伊万里市のウエルサンピア伊万里で開催します。
[08/2/22] 平成20年度国家資格取得技能検定試験予約募集中組合では、2月18日より3月14日まで、標記技能検定試験の予約募集を行っています。
[07/12/11]新春講演会・新年交歓会は1月18日と決定12月7日に第4回役員会を開催し、平成20年の新春講演会及び新年賀詞交歓会について協議、次のように決定しました。
[07/10/16]住宅リフォーム講習会11月17日に実施今年度の実技講習会は、「住宅リフォーム」としました。具体的には、次の内容で開催します。先着35名で受付中。
希望者は、10月31日までに組合事務局へお申込ください。
[07/10/10]技能検定試験合格者発表先に実施されました技能検定試験の合格者が発表されました。合格者は次のとおりです。おめでとうございました。
[07/10/16]今年度更新対象者並びに新規認定希望者を対象に、12月5日(水)13時30分より佐賀市「はがくれ荘」で「法定防火壁装講習会を開催します。この講習会を受けないと、防火壁装「ラベル」の受給ができません。12月という忙しい時期ではありますが、万障繰合せの上ご参加ください。[07/7/6] 8月20日に技能検定学科トライアルを実施7月3日に技能検定実技トライアルを実施し、壁装1級8名、プラスチック床仕上げ1級4名計12名が受講しました。引続き8月20日(月)に壁装1級の学科トライアルを実施します。
[07/6/18]第1回役員会決定事項第1回役員会で、今年度取組む研修会・講習会の開催を次のように決定しました。組合員多数の参加をお待ちします。1.増改築相談員資格取得研修会〜8月28日(火)9:30より 「はがくれ荘」 7月2日〜7月20日まで募集、先着30名様 2.JW−CADコースを開催〜8月29日〜10月24日まで 24時間コースで開催します。毎週1〜2日、1日2時間です。8月〜9月が基礎講座、10月が応用講座で、 平面図展開図の作成を目指します。先着20名様 3.「住宅リァフオーム」の実技研修〜11月17日(土)10時〜16時 今回は、INAXのご支援により、同会社の佐賀工場(多久市)で開催します。 研修の内容は、午前中が「水まわりリフオームの基礎知識」午後が「健康建材」の施工実習です。 定員は特にございませんので、組合員の多数のご参加をお待ちします。 4.法定壁装講習会は11月下旬を予定 日程等は8月に決定しますので、決まり次第、更新時期を迎えられる組合員、並びに新規受講予定者にはご連絡いたします。 日程等は8月に決定しますので、決まり次第、更新時期を迎えられる組合員、並びに新規受講予定者にはご連絡いたします。 [07/7/3] 技能検定トライアル7月28日(土)実技試験が行われますが、その事前トライアルを7月3日(火)に試験会場と同じ、
[07/6/15] 第1回 役員会開催6月15日(金)に19年度第1回の役員会を開催します。主な議題は、 @会員加入・脱退の件 A増改築相談員研修会実施の件 B中小企業主・一人親方の「労災保険特別 加入制度」「建退共特別加入制度」の件 C実技研修「リフオーム」実施の件 DJW−CAD基礎講座開設の件 E技能検定トライアル実施の件 などです。 [07/4/27]一人親方の労災保険・建退共制度説明会開催5月24日(木)14時より佐賀市はがくれ荘において、一人親方、中小企業主の労災保険特別制度及び一人親方の建退共制度説明会を開催します。当日は、専門家を招いて内容及び加入に関する説明会となります。多数の参加をお待ちします。 [07/4/27]第33回通常総会開催5月18日(金)16時30分より第33回通常総会を佐賀市はがくれ荘で開催します。総会終了後、賛助会員を交えて交流会を開催しますので、組合員多数の参加をお願いします。 [07/3/13]第7回 役員会開催4月13日(金)に第7回の役員会を開催します。主な議題は、(1)平成18年度事業報告の件 (2)19年度事業計画(案)の件などです。 [07/1/24]第6回 役員会開催2月15日(木)に第6回の役員会を開催します。主な議題は、 (1)会員加入の件 (2)平成19年度事業推進の骨格討議 (3)19年度技能検定受験者募集の取扱いの件 などです。 [06/12/14]増改築相談員研修会実施者が承認される12月5日に財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターへ申請しておりました研修会実施者の承認が12月14日におりました。今まで福岡で受講しておりました増改築相談員の研修が佐賀で受けられるようになります。 当組合では19年7月〜8月にかけて研修会を予定しております。 |
|||
(C)佐賀県室内装飾事業協同組合. |